ルックスの大きなアクセントとなるエンジンに、1063㏄の排気量を持つ空冷4サイクルOHC2バルブV型2気筒を採用するクルーザー、ビラーゴ。
そのエンジンは75度というシリンダー挟み角を持ち、V型らしいスリムな車体造りがなされている。エンジンを低く搭載するために、プレスバックボーンタイプのフレームを採用。ラグジュアリなシートと、長いフロントフォークで、クルーザーとしての個性を主張する。その走りは鼓動感とトルク感にみちたものとなっている。
引用|グーバイク|XV1100ビラーゴのカタログ情報
目次
スペック
| 車名 | ビラーゴ1100 |
|---|---|
| 年式 | 1996年 |
| 排気量 | 1063cc |
| 重量(乾燥・装備) | 223kg/241kg |
| シート高 | — |
| 馬力 | 60ps(44.1kw)/6000rpm |
| 最大トルク | 8.3kg・m(81.4N・m)/3000rpm |
| タンク容量 | 16.8ℓ |
| 前タイヤサイズ | 100/90-19 |
| 後タイヤサイズ | 140/90-15 |
ギャラリー









レビュー

ワイがはじめて乗った大型バイクがコイツでしたわ



めちゃ乗りやすいし、めちゃ良いバイクだったわ



当時(17年前)の車体価格で38万で安かったし、大学生には魅力的やった。バイトしてローン組んで買ったもんな



ただし個体によって当たりハズレがあるらしく、熱くなるとキャブに持病が発病するらしい。なおワイのは当たりやったからガンガン走っても大丈夫やったが



昔のバイクはこういうのがあるから良いよね。カワヨ



色も良いだよね。ターコイズカラーっていうか



いまじゃもうめったに見ないし、平均相場が60万から70万の倍だし偉くなったもんよ



ちょい昔のダイナ系の雰囲気あるし、カスタムせずにこのまま乗るのがシブいかもね










コメント